ご自宅での生活をイメージして、ママのご希望に合わせたケアを助産師が行います。
心と体を休めながら、ゆっくりと楽しく過ごしましょう。
産後ケアについて
1.当院で16週以降の妊婦健診を受けた産後1か月半くらいまでのママと赤ちゃん(里帰り分娩の方も可)が利用する場合、当院分娩母子とさせていただきます。
他院分娩の方はこちらの要件を満たす方を対象とさせていただきます。
2.分娩入院に引き続き入所していただく延長宿泊と、退院後1か月半くらいまで宿泊できるショートステイ、日中利用できるデイケアがあります。
3.全室個室、休みたいときはいつでも赤ちゃんをお預かりします。
4.詳細は産後ケア利用規則をご一読いただき、産後ケア同意書・産後ケアプランシート及び問診票を記入しお持ちください。
申し込み方法
分娩後、入院中であればスタッフまでお申し出ください。退院後はお電話にてお申込みください。
延長宿泊 | ショートステイ | デイケア | 短時間デイケア | |
利用期間 | 分娩入院に引き続き、 1週間程度まで | 産後一カ月半くらいまで。 1回1週間程度まで | 産後一カ月半くらいまで。 合計1週間程度まで | 産後一カ月半くらいまで。 合計1週間程度まで |
利用時間 | 退所日17時まで | 入所日13:30~ 退所日17:00まで | 9:00~17:00 | 3~4時間程度 ※入所時間は要相談 |
料金 (当院分娩) | 一日 15,000円 (分娩入院の退院日当日は無料) | 初日8,000円、 次の日から1日15,000円 | 一日 8,000円 | 一日 4,000円 (赤ちゃんを預けて休息、食事・おやつなし) |
(他院分娩) | 対象外 | 初日8,000円、 次の日から1日20,000円 (多胎の場合、1日5,000円追加) | 対象外 | 対象外 |
*せたがや子育て利用券を利用することが可能です。
*15:00にはおやつがあります。
*退所時間は、お迎えの都合により20時(夕食代として1,000円追加)まで延長できます。
*COVID-19に感染した場合、一定期間の待機期間がありますが、産後ケアの利用は可能です。
*病棟の状況により、ご希望の日程での入所が難しい場合があります。
*他院分娩の方は、別途選定療養費と初診料が発生します。ご了承ください。
病院で用意するもの(延長宿泊、ショートステイの場合)
ママの衣類、ベビー服、赤ちゃんのおむつ、おしりふき、ガーゼハンカチ、ミルク
*産科棟アメニティ(歯ブラシ、コップ、シャンプー、ボディーソープ、コンディショナー、
綿棒、コットン、ヘアバンドなど)2,000円相当をプレゼントさせていただきます。
病院で用意するもの(デイケア、短時間デイケアの場合)
ママの衣類、ベビー服、赤ちゃんのおむつ、おしりふき、ガーゼハンカチ、ミルク
産後ケア利用時にママにお持ちいただくもの
ママの下着、洗顔石けんと化粧品類、生理用ナプキンやパット
母子手帳、保険証、診察券